鎌倉、藤沢、湘南の不動産のことなら何でも
株式会社イソダ不動産事業部へ。

お電話でのお問い合わせは0467-39-6156AM9:00-PM5:30

お電話でのお問い合わせは0467-39-6156

私道と公道

ご自宅の前の道路が「私道」か「公道」かご存じですか。

自宅を購入する時に、必ず説明があるとおもいますが、あまり気にされていない方もいるのではないでしょうか。

将来、売却する時や、道路に関してのトラブルなどがあった場合、私道か公道かは大変重要になってきます。

まず、「私道」や「公道」とは、どのような道路のことでしょうか。ほとんどの場合、道路に公道か私道かという表示はありません。

私道とは

個人や法人が所有している道路。所有者は、通行できる人を制限したり、誰でも通行できるようにしたりすることもできる。

清掃や補修工事などの管理は、私道の所有者が責任を負い、その費用も負担します。

公道とは

国や各自治体が所有している道路。誰でも通行でき、道路の管理も国や自治体が行っており、道路を清掃したり、道路が陥没等したときは復旧工事をしたりします。

公道といっても色々と存在しますが、国道・都道府県道・市町村道のことを指し、

場合によっては、高速道路・農道等も含まれる事があるとのことですので、幅広いことがうかがえます。

このようなことから、公道は規則に反しなければ自由に車を走らせることが可能な道路となります。

では、私道はどうでしょうか。

私道は所有者が会社・個人等ですから、その所有者が色々な権利を主張することが可能なのです。

例えば、部外者は車を走らせてはいけない、自動車や自転車を走らせてはいけない、などの制約が存在する可能性があります。

そのため、色々とトラブルに発展してしまう事も少なくありません。自宅購入の際、私道の権利を得られることがありますので、確認しておくといいでしょう。

 

私道について、もう少し詳しくお話しますと、私道には共有型と分筆型の2つがあります。

共有型

私道全体を隣接する土地所有者全体でお互いに共有している状態。

分筆型

私道を分筆して隣接する土地の所有者各人が単独で所有している状態。

つまり、共有型と異なり、例えば、土地Aの住民は他人が所有する私道BCDEFを通行することになる。

 

分筆型は、私道を通行することや、水道管・ガス管などの引き込みで私道を掘削する時、物件の売却や建築などをする時には、私道所有者から承諾を取りつけなければなりません。

例えば、図1の土地Aを売却するとしたとき、通り道まで他人の私道BCDEFを通行することになります。このとき、私道BCDEFの私道所有者から私道掘削承諾を取り付けることが売買条件となります。

ここまで、デメリットばかり目立ってしまいますが、私道が存在していても、その分譲住宅がもつ嬉しいメリットとなることもあります。

例えば、料金が安めに設定されているなど、購入する際に大きなメリットになることもありますので、購入前に分譲地に足を運び、私道がどのような状況なのかを確認をするとよいと思います。

私道か公道かわからない場合は、その土地がある役所の道路管理課に尋ねると教えてくれます。そして、共有型か分筆型かを知りたい場合には、法務局出張所で公図を取得し、私道が分筆されているのかどうかで判断するといいでしょう。

私道には様々な制限や負担がかかりますので、購入前にしっかりと理解しておくといいと思います。

 

当社では毎週日曜は不動産相談会を開催しております。お土地探しは勿論、中古の戸建てやマンションまで住まいの売却、購入など、不動産、建築に関することは何でもご相談ください。

湘南・鎌倉で創業96年の建築会社の不動産事業部 リクシル不動産ショップ 株式会社イソダまでお気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちらから

また、株式会社イソダでは建築に関する様々なイベントも用意しています!イベント情報はこちらから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です